![]() カテゴリ
全体沖縄の海 沖縄のカフェ 沖縄ドライブ 沖縄自給自足? ちょっと旅行? 福岡の事 福岡の遊び 福岡のごはん 買っちゃった 日々いろいろ 九州ドライブ 九州のカフェ 沖縄めし 山へ行くぞ 未分類 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 フォロー中のブログ
minmin☆彡の日記最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
三連水車の近所。
三連水車から徒歩2分??の所にあるのが、養蜂屋さん。
蜂蜜屋です。なんていう名前だか…忘れた。 けど、とても大きい店舗があります。 そこで戴いたこれ。 ![]() ハチミツ入りソフトクリーム。 とても美味しかった。また食べに行こうって誓うくらい。 そこには、 ![]() 睡蓮のプールがあったり ![]() なぜかカモもおるでよ。 ![]() いつも通り過ぎるだけだったこの場所ですが、次から立ち寄りスポットになりそうです。 ▲
by nezucchu5
| 2011-08-27 21:08
| 九州ドライブ
|
Trackback
|
Comments(4)
朝倉の三連水車。
水車があるのは知ってましたが、見たのは初めて。
いっつも車で近くを走るだけだったので、思い立って寄ってみました。 ![]() これが三連水車。 二連もあるでよ。 ![]() 水車って、エコですよね。水があれば動くし。水がなければ動かないけど。 よく考えて作ってありますよね~。 耐久度がどのくらいかが気になりますが。 見栄えもいいしね。 ▲
by nezucchu5
| 2011-08-25 21:33
| 九州ドライブ
|
Trackback
|
Comments(0)
学校の校内にて。
今日も雨な日でした。
雷も鳴ったり、土砂降りもあったり。 でも帰る頃には晴れてた。 そして出会った。 ![]() どーん。 ツガニですね。川で捕るヤツ。山の方ではよく網に入れられて売られてます。 話によればツガニは洪水の前兆だとか。いっぱい出たら、たしかそうだった気が。でもこれは一匹。単独行動。きっと昼の雨で流されて来たんだ。すぐ近くに溜め池あるしね。 しかしこんな所で出会うとは思わなかった。 カメラ向けてる間中、威嚇されっぱなしでした(笑) F大は、田舎ですな。 ▲
by nezucchu5
| 2011-08-22 21:27
| 日々いろいろ
|
Trackback
|
Comments(2)
日田の鮎。
夏。といえば、鮎漁の解禁。
日田のアユ簗場(やなば)へ行ってきました。 最近はこんな ![]() 鮎のぼりあるんですね。 ヤナバはこんなでした。 ![]() ほんとにここに鮎が打ち揚げられるんでしょうか。見てみたい~。でも鮎が入ってこないとね。 で、川魚といえば、こんな焼き方! ![]() 囲炉裏に刺して焼くこれ。美味しそう… というわけで ![]() いただきま~す。 ![]() この日いただいたのは定食。 塩焼きの他にせごし(お刺身)、鮎飯、鯉コクもついてます。 注文してから出てくるまでが早いのが、また良いです。 ![]() 川眺めながら食べるの楽しい。 しかしこの直後まさかの雷雨。外の景色は半透明のビニールの壁に阻まれてしまいました。 でもごはん美味しかったからいいや。 ▲
by nezucchu5
| 2011-08-21 15:16
| 九州ドライブ
|
Trackback
|
Comments(2)
トイレのサイン板。
いわゆる男子、女子の表示板。
全国いろんなところでいろんなサイン板があると思われますが、 下関は彦島のカーフェリー乗り場ではこんな事になってます。 ふぐ。男。 ![]() ふぐ。女。 ![]() 口紅入れただけで、なぜ艶めかしくなってしまうのか。 口紅の威力…恐ろしや… そういう問題?? ▲
by nezucchu5
| 2011-08-20 20:51
| 日々いろいろ
|
Trackback
|
Comments(0)
夏の思い出。
短かったお盆休みですが、そんななか一日だけ、お出かけしました。
一日、とはいっても実質半日? 午後2時に家を出て親戚の家を経由して、観光バスに乗りショートトリップ。 ![]() 夕焼けの中、クルーザー(ってゆうかカーフェリー)に乗り込み ![]() 車運転しないもんだからビール堪能しつつ ![]() 関門海峡のライトアップ眺めながら。 で、始まったのは。 海峡花火大会。 … ![]() … ![]() … なんだこの写真はーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!! … だって、船だから、夜だから、どんなに脇をしめてシャッター押しても、シャッター速度は遅いし。全身絶え間なく波に揺れてるし。 写真はアレですが、花火は素晴らしかったのですよ。 堪能しました。 ▲
by nezucchu5
| 2011-08-18 22:50
| 日々いろいろ
|
Trackback
|
Comments(0)
夏のお土産。
実家帰るのに、なにか気の効いたお土産を。
ということで、今回は『源吉兆庵』さんへ。 夏のお菓子と言えば、金魚。 ![]() 金魚鉢の中には金魚を模したゼリー。 ![]() 京都の老舗和菓子屋さんにもこんなのがあります。どっちが先か、なんてのは無粋。だけど、手間のかかりようは…ま、そういう事は言わずにおきましょう。 ![]() すっきりレモン味の涼しげなお菓子でした。 ▲
by nezucchu5
| 2011-08-16 22:07
| 日々いろいろ
|
Trackback
|
Comments(0)
田舎へ。
明日から夏休みです。
今年はすっごい短いけど。 とりあえず、実家帰ります。 ![]() どこに出かけるでもなく、終わりかなぁ。 でも、夏休みでなくても、どっか出かけよう~っと。 なんか夏!な遊びしたいですし。ね~。 ▲
by nezucchu5
| 2011-08-11 23:12
| 日々いろいろ
|
Trackback
|
Comments(0)
ジェラート再び。
お気に入りとなったジェラート屋。
福岡は薬院のお気に入りのタパスで飲んだ後はここへ。 でも、ジェラート屋の方が早く店仕舞しちゃうから、夕方早くから飲めた日しか寄れない… ![]() もしくは飲む前にデザート食べるか。(別に先でも問題ない。全然OK) この日もピスタチオのジェラート。しかもてんこもりしてもらいました。 お~いし~♪ ▲
by nezucchu5
| 2011-08-07 20:09
| 九州のカフェ
|
Trackback
|
Comments(0)
|